Home > 会社紹介 > 会社の歴史
会社の歴史
- 2023
-
- 06ピョンテク工場竣工
- 2022
-
- 01ウムソン工場2団地竣工
- 2021
-
- 10機械設備性能点検業免許取得
- 2020
-
- 112020建設協力増進大賞受賞(中小ベンチャー企業部長官)
- 10上下水道設備工事業免許取得
2023 ピョンテク工場竣工
2022 ウムソン工場2団地竣工
- 2018
-
- 07湿式/防水工事業免許取得
- 2017
-
- 11第13回建設協力増進対象(協力部分)[国土交通部長官]
- 072017 建設の日産業褒章受賞
- 05物解体工事業免許取得[瑞草-17-06-01号]
- 04産業環境設備工事業免許取得[01-0109]
- 2016
-
- 09電気工事業免許取得[私のソウル-05470号]
- 09情報通信工事業免許取得[第202578号]
- 2015
-
- 11モジュール(Module)システム導入、米国NEHP INC技術協定]
- 2014
-
- 112014建設協力増進大賞受賞[建設団体総連合会]
- 2013
-
- 12貿易の日万ドル輸出の塔受賞
- 2012
-
- 10中国法人設立[SEBO SHANGHAI]
- 2011
-
- 11フィリピン法人設立[SEBOMEC PHILIPPINES]
- 07フッ素樹脂コーティングダクト生産技術の導入やFM認証
[米国FAB-TECH INC技術協定] - 07インド法人設立[SEBOMEC INDIA]
2017 建設の日産業褒章受賞
2014 建設協力増進大賞受賞
フッ素樹脂コーティングダクト技術協定
- 2009
-
- 11貿易の日5百万ドル輸出の塔受賞
- 11鉄筋コンクリート工事業免許取得[瑞草-09-09-09]
- 06新再生エネルギー専門企業免許取得[太陽、風力、地熱:2009-4601]
- 2008
-
- 10ベトナム法人設立[SEBOMEC VIETNAM]
- 03納税者の日、大統領表彰
- 03KOSHA18001(安全保健経営システム)認証取得
- 01本店所在地変更
- 2007
-
- 06建設事業の発展功労賞受賞
- 06鋼構造物工事業免許取得[永登浦07-21-01]
- 2006
-
- 09キフン第2工場取得
- 05アサン工場取得
- 2004
-
- 09セボ一心奉仕団創設
- 08キフン第1工場取得
- 2001
-
- 09建設交通部長官賞表彰[仁川(インチョン)国際空港の建設]
- 2000
-
- 07大統領銀塔産業勲章受勲[建設振興促進大会]
- 04KOLAS(公認試験機関)認定書取得[国立技術標準院]
- 03商号変更[株式会社セボエムイシ]
本店所在地変更
納税者の日、大統領表彰
建設交通部長官賞表彰
大統領銀塔産業勲章受勲
- 1999
-
- 12ヨンジョンド新空港施工
- 11ガス施設工事業1種免許取得[99-27-1-8]
- 11土公事業免許取得[永登浦-99-02-28]
- 11海外建設業届出【機械設備、金物、上下水道、ガス施設、土工]
- 08スウォンワールドカップサッカー場施工
- 1998
-
- 03上下水道設備工事、免許取得[永登浦98-13-20]
- 1996
-
- 12KSDAQ証券市場登録
- 11韓国貿易協会登録
- 1995
-
- 12ISO 9001認証[韓国品質認証センター]
- 06PFP工法導入日本のメデガス公販と技術協定]
- 1994
-
- 08スウォン工場取得
- 1993
-
- 12国税庁長賞受賞[納税義務誠実企業]
- 1992
-
- 11兵役特例会社指定[92-261]
- 1991
-
- 11ウムソン工場竣工
ヨンジョンド新空港施工
コスダック証券市場登録
ウンソン工場竣工
- 1990
-
- 07CAD/CAMダクト製造システム導入契約締結[米国・エンゲル]
- 01商号変更[セボ機械株式会社]
- 1987
-
- 11商工部長官賞受賞[有望中小企業]
- 1986
-
- 12アンサン市、パンウォル工場竣工
- 0688 ソウル五輪水泳場施工
- 1985
-
- 08消防施設施工業免許取得[私のソウル永登浦85-117号]
- 1984
-
- 02本店所在地変更[ソウル永登浦区新吉洞]
- 1983
-
- 08有望中小企業の選定[科学技術処]
- 02金物工事業免許取得[第83-11-274号]
- 1982
-
- 07機械設備工事業免許取得[私のソウル-12-122号]
- 1978
-
- 07セボ機械工業株式会社設立
CAD/CAMダクト製造システム導入
88 ソウル五輪水泳場施工
セボ機械工業株式会社設立